名古屋 しらかわホール存続運動を振り返る
名古屋の音楽ホール、しらかわホールが再開された。愛知県立芸術大学・名古屋音楽大学・名古屋芸術大学の学長たちが中心になって、存続運動を繰り広げた。名古屋芸術大学の竹本義明前学長も尽力していた。竹本前学長がホール存続運動に尽力した一方、來住尚彦氏を強引に学長にした理事会が「病気」と称して追放した挙句、慰謝料も請求されることとなった。來住氏のセクハラ事件も発覚、学生達はもとより、社会の追及も厳しかった。
竹本氏がしらかわホール存続に尽力、次期学長に宮川彬良氏を推薦したことを蹴って、來住氏を強引に学長にして、学生へのセクハラ事件まで引き起こした挙句、女子職員へのセクハラ疑惑も発覚した。大学がセクハラ天国と化した。学生たちの中には、作品制作で抗議する姿勢を見せても、本当に解決しようとは思えない。「学生有志の会」があって、Xにアカウントがあっても、ほとんど更新がない有様である。学生たちが立ち上がって、大学・理事会に抗議しようとする気配がない。何もせず、このまま大学をセクハラ天国にしていいかどうか、もう一度じっくり考えてみてほしい。大学の品格も問われている。
もう一度、教職員たちの言葉を引用する。
「名古屋芸術大学のセクハラ問題も日弁連のガイドラインに則った第三者委員会を再度立ち上げ調査するべきでしょう。報告書に何が書かれているかも隠蔽すべきでない。」
そう言うなら、なぜ、教職員組合は、学生の保護者がワニズアクションに連絡して、講演会を開いてもらうことを蹴ったかも問われる。女子職員へのセクハラ疑惑が発覚した今、ワニズアクションによる講演会開催を考える時である。大学がセクハラ天国となったら、かえって学生が減るだけではなく、職員の退職も出て来る可能性が高い。事態がさらに悪化した場合、教職員組合・学生・卒業生・保護者たちはどうするか。ここは立ち上がってほしい。
いつまでも行動を起こさず、そのままにすれば、大学がセクハラ天国化して、被害者が増加する。受験生・学生が減るだけではなく、女子職員・教職員の退職も増える。そんな大学にしていいか。ここは立ち上がってほしい。
名古屋の音楽・芸術系大学の学長がセクハラ常習犯となったら、文部科学省は事態をどう見るか。実態調査に乗り出す可能性もある。事態が深刻化していることを自覚してほしい。ハレンチなセクハラ学長には辞任していただくことが筋である。名古屋自由学院の罪は重い。川村大介理事長・濱田誠経営本部長は辞任してもらうこと、來住尚彦氏にも学長を辞任してもらうことである。
名古屋芸術大学の教職員・学生・卒業生・保護者の皆さん、自分たちの大学を守るために立ち上がることを切望する。今からでも遅くない。団結して行動しよう。
竹本氏がしらかわホール存続に尽力、次期学長に宮川彬良氏を推薦したことを蹴って、來住氏を強引に学長にして、学生へのセクハラ事件まで引き起こした挙句、女子職員へのセクハラ疑惑も発覚した。大学がセクハラ天国と化した。学生たちの中には、作品制作で抗議する姿勢を見せても、本当に解決しようとは思えない。「学生有志の会」があって、Xにアカウントがあっても、ほとんど更新がない有様である。学生たちが立ち上がって、大学・理事会に抗議しようとする気配がない。何もせず、このまま大学をセクハラ天国にしていいかどうか、もう一度じっくり考えてみてほしい。大学の品格も問われている。
もう一度、教職員たちの言葉を引用する。
「名古屋芸術大学のセクハラ問題も日弁連のガイドラインに則った第三者委員会を再度立ち上げ調査するべきでしょう。報告書に何が書かれているかも隠蔽すべきでない。」
そう言うなら、なぜ、教職員組合は、学生の保護者がワニズアクションに連絡して、講演会を開いてもらうことを蹴ったかも問われる。女子職員へのセクハラ疑惑が発覚した今、ワニズアクションによる講演会開催を考える時である。大学がセクハラ天国となったら、かえって学生が減るだけではなく、職員の退職も出て来る可能性が高い。事態がさらに悪化した場合、教職員組合・学生・卒業生・保護者たちはどうするか。ここは立ち上がってほしい。
いつまでも行動を起こさず、そのままにすれば、大学がセクハラ天国化して、被害者が増加する。受験生・学生が減るだけではなく、女子職員・教職員の退職も増える。そんな大学にしていいか。ここは立ち上がってほしい。
名古屋の音楽・芸術系大学の学長がセクハラ常習犯となったら、文部科学省は事態をどう見るか。実態調査に乗り出す可能性もある。事態が深刻化していることを自覚してほしい。ハレンチなセクハラ学長には辞任していただくことが筋である。名古屋自由学院の罪は重い。川村大介理事長・濱田誠経営本部長は辞任してもらうこと、來住尚彦氏にも学長を辞任してもらうことである。
名古屋芸術大学の教職員・学生・卒業生・保護者の皆さん、自分たちの大学を守るために立ち上がることを切望する。今からでも遅くない。団結して行動しよう。
クラシック音楽全般、コンサート、音楽祭、楽器店、レコードショップ、出版社、その他もろもろのイヴェント情報満載ブログです。
この記事へのコメント