日本の音楽評論の巨人、吉田秀和の全著作を全集にまとめよう

 日本の音楽評論家の巨人、吉田秀和が残した著作は膨大な数に上る。音楽評論家として、個人全集全24巻が出版されたことは大きく、1975年に全集刊行の際、大佛次郎賞を受賞している。その後、白水社から全24巻の全集として完結した。  吉田の文章の格調高さ、読みやすさ、わかりやすさ。多くの読者を惹きつけた。我ながら、恐れ入るほどである。放送で…

続きを読むread more

マイケル・クラークソン「グレン・グールド シークレットライフ」は誤訳である

 2007年9月、10月、「音楽の友」で、グレン・グールドとルーカス・フォスの夫人、コーネリア・フォス夫人との恋愛関係が鈴木圭介訳で掲載された際、多くの人々にセンセーショナルな話題となったことは、今でも思い出す人は多いだろう。この恋愛関係を公にしたカナダのジャーナリスト、マイケル・クラークソンが、"The Secret Life of …

続きを読むread more

グレン・グールドのアメリカデビュー、なぜ、ディヌ・リパッティの再来と言われたか

 生誕90年、没後40年を迎えたカナダの鬼才ピアニスト、グレン・グールドは、1955年、アメリカデビューを果たす。首都ワシントンでのリサイタルは大成功をおさめ、ニューヨークでのリサイタルとなった。当時、コロンビア・レコード、マスター・ワークスの責任者だったデイヴィット・オッペンハイムは、ヴァイオリニスト、アレクサンダー・シュナイダーの家…

続きを読むread more